[めしませ、きもの。]袴のブーツは、買う?借りる?今からでも間に合う!使えるブーツの選び方。
- by ayumi_2192
- 投稿日: 2014年1月25日
- カテゴリー: 着物のこと
- コメント: 1 Comment.
年甲斐もなく…。
袴の記事は後編です。
袴をはく機会って講師をしていてもあまりないです。
袴で式典に参加したのは2回だし、ショーでブーツを使う時もこんなダサいの使わないw
1回だけのレンタルで十分だけど、お得とは言い難い微妙なお値段…。
と、言うわけで、前編では袴の着付ける丈長さや足袋を用意する時のポイントをまとめたので、
今回は合わせるブーツの選び方をば。
とりま、袴用としてあるブーツを買ってみた!
数年前ですが、お免状の伝達式に袴がはきたくて揃えたブーツ。
普通のブーツは時期的にも売り切れていて選択肢が残ってなかったので、
一般的に袴用として売られているアレです。
ザックリどんなものなのかザックリまとめると…。
○ ヒールは5cm
○ 合皮の中国製
○ 筒丈(かかとから履き口までの高さ)は19cmくらい
○ 通販サイトのレビューはまぁまぁ
○ 4500円くらい
急いでいたので、まぁいいかとポチったわけです。
満足いったのは筒丈くらいで、底が薄いし、合皮が硬い。
ちょっと擦れると傷が目立つ。紐は事務用品のとじ紐みたいな質感。
もちろん袴以外に履けなさそうなダサさ…。
サイトのレビューはまぁまぁだった割にがっかりだったので着物の時しか出番がなくなりました。
普段のお洋服にも使えそうな、可愛いブーツだっていっぱい売ってるじゃんっ!
という結論でした。
直前であわてて用意したのがいけないのですがw
袴の雰囲気を壊さなければ、袴用となっているブーツじゃなくて十分です。
ブーツを選ぶときに確認すること
抑えておくポイントは、筒丈、ヒール、シルエットの3つ
① 筒丈は15cm以上
袴の着付けで足袋とブーツの時には同じ袴でも裾線の位置が違うことを書きました。
ショートブーツにも色々種類がありますが、筒丈が足袋と同じくらいしかなければ、
足が見えないように、足袋と同じく低い位置で着付けなくてはならなくなってしまいます。
上の写真がヒール5cmで筒丈19cmでこのくらい。
歩いて裾があがっても見えない位を考えるとあまり筒丈は15cm位はあったほうが無難。
袴の丈は胸高より変わることがないので、
ヒールが高ければ、筒丈がヒール分短くても十分袴と合わせられます。
②ヒールは5㎝以上10cm未満
どうしても草履って低いイメージありますが、3段のものでも4cm位はありますので、
足袋もブーツも履いた時の丈を見越して考えた方がよいです。
ヒールはピンヒールでもストームが付いていても、ある程度なら良いとおもいます。
このさじ加減がなんとも言えませんが、
ロリータ靴みたいな厚底のものとか、ポックリみたいなスートムだったり…。
極端すぎるものでなければいいのだと思います。
ヒール分、筒丈の短さを気にしなくて済むので選ぶ幅は広がりそうです。
あまりヒールが高くなってしまうと、歩きにくさや袴姿らしい清々しさも台無しなので、
個人的には8cm未満で十分だと思います。
③もさっとしないシルエット
ハイカラさんのイメージのある、袴にブーツ姿。
編み上げのキュッとした形が袴姿をよりキリッと引き立てます。
極端な喩えですが、ムートンブーツみたいに寸胴な形だともっさりしてします。
きちんと「足首」がある形のものがいいと思います。
こんなブーツも可愛い!
参考写真がなかなか見つからないの密林さんのリンクから拝借です。
(商品の良し悪しではありませんので、あくまでも参考にしてください。
ヒールは高めだけど、きれいめ◎
エンジニアブーツはちょっとカジュアルな印象。
元気な雰囲気もよし!
ダークトーンなら袴に合わせてもいいかも!
ローヒールだけど、2000円未満の最安!
安い靴もどうかと思いますが、レンタルより安いとは!
ブーツの時は中に何はくの?
はしたなくてごめんなさい。
ブーツの中はストッキングで大丈夫です。
履きなれなかったりすると靴ずれすることもあるので、見えない長さの靴下をはいたりします。
柄のハイソックスを履いても、袴や着物の雰囲気に合っていればいいと思います。
靴を抜いだ時に可愛いので個人的には柄ハイソックス気に入ってます。
着物も何度でも着てもらいたいものですが、1日だけの卒業式や謝恩会。
好きなものを選んで自分だけの袴姿を楽しんでいただければと思います。
前半の記事はこちらから
[めしませ、きもの。]比較するとこんな所が違う!!袴にはキリッと正装の足袋とお洒落なブーツどっちがいい?
http://366ayumi.com/4108
関連した記事
おっと!!いきなりの美しすぎる浴衣ショットですが…。 もちろん私で...
きのうは久々に、私の先生の元に。 &a...
宇都宮市の成人式は13日(日)に行われました。 雪が降るかもとドキ...
ここ最近は忙しい生徒さんがおおくて、着付けのお仕事がメインになっていたのですが…...
すっかり暖かくなりました。今年も卒業式シーズン。 袴の着付けをさせ...
昨日は出張でお稽古。 次回の奥伝講習会の予習です。 &...
最近の投稿
- [一日一結]第113結 千の流れ
- [一日一結]第112結 微笑
- [一日一結]第111結 春陽
- [一日一結]第110結 Jane’s Collection 2013 Beauty Jewel 振袖の帯結び
- [一日一結]第109結 トワイライト
- [一日一結]第107結 凛
- [walk this way!]#94 ひとくぎり。
- 【輝け!!とちぎ女性活躍フォーラム】9/7(日) パネリストとして参加させていただくことになりました!
- 【益子 ひまわり祭り】今年も10haのひまわりが台風被害に負けずに見頃!涼しい時間にのんびり散策♪
- [一日一結]第106結 笠松太鼓
カテゴリー
- STEP BY CYCLE (23)
- walk this way! (77)
- Web・メディア (18)
- ワードローブ (18)
- 一日一結 (115)
- 宇都宮のこと (126)
- 旅行 (51)
- 栃木のこと (18)
- 着物のこと (37)
- 雑感 (4)
人気の記事
- 《366歩とらべる》宮古島でお土産買うならココっ!なんでも売ってるマックスバリュだった!
- [めしませ、きもの。]披露宴にお呼ばれ着物で華やかに!きれいめ訪問着のススメ
- 《366歩とらべる》かわいい貝殻は、SALVAGEのオシャレなアクセサリーでお持ち帰りしようっ♪
- [STEP BY CYCLE #07]気合の入れどころが間違ってるけど、ココだいじ!!
- 《366歩とらべる》江ノ島のしらすグルメを行列回避で食べちゃう!とびっちょの大人気しらすパン♡
アーカイブ
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
タグクラウド
Art BLITZEN JAPAN CUP PEYTON PLACE SNS Ustream Vine YouTube ねこ イベント カフェ コーディネート サイクリング サーズデーナイトフィーバー スイーツ ディナー パン ファッション マルシェ ミヤラジ ランチ ランチパスポート ラーメン ロードバイク ロードレース 三重県 下野新聞 宇都宮 宿 山口県 山野流着装教室 帯結び 振袖 旅行 日本料理 沖縄県 留袖 益子 着物 神奈川県 自転車 金子みすゞ 雑貨 餃子 香川県
WP Cumulus Flash tag cloud by Roy Tanck requires Flash Player 9 or better.
[…] 参照元:366歩 小川あゆみ公式サイト 抑えておくポイントは、筒丈、ヒール、シルエットの3つ ① 筒丈は15cm以上 袴の着付けで足袋とブーツの時には同じ袴でも裾線の位置が違うことを書 […]